CUDA+GPGPU、C++、C#などのプログラムについての備忘録がわり
Posted by サンマヤ - 2014.02.22,Sat
いよいよ、都立高校の入試が明後日2月24日に迫ってきました。
もう残すところもあと2日です。
もう満遍なくやった、という人のために、
今日はどの辺りの問題が出やすいか、
大胆に予想してみたいと思います!
もちろん、外しても責任は取りません・・・・w
(去年は電気がでるって言って、まさかの力学だったので)
もう残すところもあと2日です。
もう満遍なくやった、という人のために、
今日はどの辺りの問題が出やすいか、
大胆に予想してみたいと思います!
もちろん、外しても責任は取りません・・・・w
(去年は電気がでるって言って、まさかの力学だったので)
小問集合と第2問については予測が難しいので割愛します。
第3問 地学
ここは、最近出されていない
「火山・地層」
の分野から出る可能性が高いです。
あるいは「地震」かも知れません。
文字通り「地球・地面」の分野が出るでしょう。
第4問 生物
生物は範囲が広く、絞り込むのが難しいですね。
ただ、最近のPS細胞やSTAP細胞(STAPは時期的に問題作成後のように思いますが)
といった話題との関連で、
「細胞の仕組み」、「遺伝」
の分野が出される可能性が高そうです。
第5問 化学
化学については、
「質量保存の法則」「定比例の法則」
といった、化学変化に関する計算・グラフの問題が出そうです。
また、それと絡めての原子モデルの問題も出る可能性が高いでしょう。
第6問 物理
昨年、まさかのパターン破りで2年連続の力学を出してきた物理分野。
今年こそは、
「電気回路・磁場・電磁誘導」
からの出題がきそうです。
ただし、平成22年度の大問6のように、
力学分野にエネルギー・電磁誘導が組み合わさったような、
複合問題になる可能性もあるのでやっておくといいでしょう。
以上、ざっと予想してみました。
もちろんこれは勝手に予想しているだけなので、
これだけやって出なかった、といわれてもどうにもできません。
ただ、この中に弱いところがあるという人は、
最後の確認にこの辺りをやっておくといいかもしれません。
では、都立入試にむけて、最後のよい準備ができますよう。
第3問 地学
ここは、最近出されていない
「火山・地層」
の分野から出る可能性が高いです。
あるいは「地震」かも知れません。
文字通り「地球・地面」の分野が出るでしょう。
第4問 生物
生物は範囲が広く、絞り込むのが難しいですね。
ただ、最近のPS細胞やSTAP細胞(STAPは時期的に問題作成後のように思いますが)
といった話題との関連で、
「細胞の仕組み」、「遺伝」
の分野が出される可能性が高そうです。
第5問 化学
化学については、
「質量保存の法則」「定比例の法則」
といった、化学変化に関する計算・グラフの問題が出そうです。
また、それと絡めての原子モデルの問題も出る可能性が高いでしょう。
第6問 物理
昨年、まさかのパターン破りで2年連続の力学を出してきた物理分野。
今年こそは、
「電気回路・磁場・電磁誘導」
からの出題がきそうです。
ただし、平成22年度の大問6のように、
力学分野にエネルギー・電磁誘導が組み合わさったような、
複合問題になる可能性もあるのでやっておくといいでしょう。
以上、ざっと予想してみました。
もちろんこれは勝手に予想しているだけなので、
これだけやって出なかった、といわれてもどうにもできません。
ただ、この中に弱いところがあるという人は、
最後の確認にこの辺りをやっておくといいかもしれません。
では、都立入試にむけて、最後のよい準備ができますよう。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/19 矢野 忠]
[02/25 山本義和]
[07/08 hirota]
[07/06 hirota]
[02/05 矢野 忠]
最新記事
(04/04)
(01/11)
(05/17)
(06/07)
(09/09)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
カウンター
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"