CUDA+GPGPU、C++、C#などのプログラムについての備忘録がわり
Posted by サンマヤ - 2013.08.15,Thu
ウェブサイトの相対性理論 第3章を追加しました。
相対性理論のページ
今回から、相対性理論の内容に入りました。
相対性理論の2つの柱から、ローレンツ短縮・時間の遅れ・ローレンツ変換を導き出すところまでです。
当初予定に入っていた速度の合成則は、次の章のローレンツ変換の合成のところに回します。
ほかにもいくつか内容の変更を行う予定です。
ローレンツ変換の導出は、もっと数学的にエレガントな方法があるでしょう。
しかし、今回は直接、相対性原理と光速度不変の原理を使って、
物理的な考察からいくつかの帰結を導き出すことで、
ローレンツ変換の「意味」を読み解くことを狙いました。
数学的に導き出すだけでは、なにかトリックのような印象を与えてしまうかもしれないと思ったからです。
そのため、少し回り道のような運びになっています。
次回は、ミンコフスキー時空の話をもう少し突っ込んだ上で、
ローレンツ変換の数学的な性質をいくつか確認していきたいと思います。
相対性理論のページ
今回から、相対性理論の内容に入りました。
相対性理論の2つの柱から、ローレンツ短縮・時間の遅れ・ローレンツ変換を導き出すところまでです。
当初予定に入っていた速度の合成則は、次の章のローレンツ変換の合成のところに回します。
ほかにもいくつか内容の変更を行う予定です。
ローレンツ変換の導出は、もっと数学的にエレガントな方法があるでしょう。
しかし、今回は直接、相対性原理と光速度不変の原理を使って、
物理的な考察からいくつかの帰結を導き出すことで、
ローレンツ変換の「意味」を読み解くことを狙いました。
数学的に導き出すだけでは、なにかトリックのような印象を与えてしまうかもしれないと思ったからです。
そのため、少し回り道のような運びになっています。
次回は、ミンコフスキー時空の話をもう少し突っ込んだ上で、
ローレンツ変換の数学的な性質をいくつか確認していきたいと思います。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/19 矢野 忠]
[02/25 山本義和]
[07/08 hirota]
[07/06 hirota]
[02/05 矢野 忠]
最新記事
(04/04)
(01/11)
(05/17)
(06/07)
(09/09)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
カウンター
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"