CUDA+GPGPU、C++、C#などのプログラムについての備忘録がわり
Posted by サンマヤ - 2011.04.18,Mon
CUDAのメジャーバージョンアップ、4.0が発表された。
CUDA 4.0公式ページ
最近ぜんぜんいじっていないし、日本語の本もいくつか出ているのであまり詳しいことは言えないが、
デバイスコード内でクラス・仮想関数・テンプレート・演算子(Functor)クラスが使えるようになったらしい。
これはプログラミングの幅としてはかなり広がり、
C++のSTLのように、気軽に使えるテンプレートライブラリのようなものが出てくるとさらに敷居が低いものになるだろう。
また今回のアップデートにはNPP(NVIDIA Performance Primitives)というライブラリが加わった。
これはドキュメントを読んでもよく分からなかったが、1次元・2次元のストリーム処理、
つまりは音声や動画のデータ処理やエンコード・デコードのプログラミングを楽にしようというものらしい。
実際、CUDAを用いた実用アプリにはその分野のものがほとんどなので、
そういった分野でさらなる普及をはかったものと思われる。
ところで、私の使っているVAIOのZシリーズはNVIDIAのGPUが載っているにも関わらず
(IntelとのGPU切り替え、まあこれがまた問題なわけですが・・・)
デフォルトではCUDAが使えず、非公式のデバイスドライバを入れないと使えません。
そのため、最新のドライバをいれることができないのでCUDA4.0(というか2.3までなんですがw)は使えないという。
SONYさん、なんとかしてください・・・
(できればLinux系用のグラフィックドライバやFOMAドライバなんかもあったらいいな・・・w)
CUDA 4.0公式ページ
最近ぜんぜんいじっていないし、日本語の本もいくつか出ているのであまり詳しいことは言えないが、
デバイスコード内でクラス・仮想関数・テンプレート・演算子(Functor)クラスが使えるようになったらしい。
これはプログラミングの幅としてはかなり広がり、
C++のSTLのように、気軽に使えるテンプレートライブラリのようなものが出てくるとさらに敷居が低いものになるだろう。
また今回のアップデートにはNPP(NVIDIA Performance Primitives)というライブラリが加わった。
これはドキュメントを読んでもよく分からなかったが、1次元・2次元のストリーム処理、
つまりは音声や動画のデータ処理やエンコード・デコードのプログラミングを楽にしようというものらしい。
実際、CUDAを用いた実用アプリにはその分野のものがほとんどなので、
そういった分野でさらなる普及をはかったものと思われる。
ところで、私の使っているVAIOのZシリーズはNVIDIAのGPUが載っているにも関わらず
(IntelとのGPU切り替え、まあこれがまた問題なわけですが・・・)
デフォルトではCUDAが使えず、非公式のデバイスドライバを入れないと使えません。
そのため、最新のドライバをいれることができないのでCUDA4.0(というか2.3までなんですがw)は使えないという。
SONYさん、なんとかしてください・・・
(できればLinux系用のグラフィックドライバやFOMAドライバなんかもあったらいいな・・・w)
PR
Posted by サンマヤ - 2010.07.05,Mon
最近、ゲームにかまけてプログラミングをしてませんでした。
さて、CUDA2.3が使えるtypeZ用のドライバがでているようです。
まずドライバをダウンロードしてきます。
http://forum.notebookreview.com/showpost.php?p=5093917&postcount=460
例によって登録が必要です。
以前のものをいれたことがある方は、ログインできると思います。
手順ですが、ほかのサイトなどで紹介されていた方法と、私の環境では違ったので
(VGN-Z90Sでのインストール)書いておきます。
0.まず上記サイトからのファイルを適当なフォルダに解凍しておきます
1.デバイスマネージャから2つのディスプレイドライバを削除する
2.再起動
3.再起動するとOSが自動で標準ドライバをいれてしまう
4.ここで「ドライバの更新」をしても「最新です」とかいわれてしまうので、
解凍したフォルダからsetup.exeを直接起動。
5.インストール開始
6.再起動後、ToolkitとSDKをインストール
これでCUDA2.3が動いています。
とりあえず報告まで。
参照させていただいた記事をトラックバックしておきます。
http://kgxpx834.blog58.fc2.com/blog-entry-9.html
さて、CUDA2.3が使えるtypeZ用のドライバがでているようです。
まずドライバをダウンロードしてきます。
http://forum.notebookreview.com/showpost.php?p=5093917&postcount=460
例によって登録が必要です。
以前のものをいれたことがある方は、ログインできると思います。
手順ですが、ほかのサイトなどで紹介されていた方法と、私の環境では違ったので
(VGN-Z90Sでのインストール)書いておきます。
0.まず上記サイトからのファイルを適当なフォルダに解凍しておきます
1.デバイスマネージャから2つのディスプレイドライバを削除する
2.再起動
3.再起動するとOSが自動で標準ドライバをいれてしまう
4.ここで「ドライバの更新」をしても「最新です」とかいわれてしまうので、
解凍したフォルダからsetup.exeを直接起動。
5.インストール開始
6.再起動後、ToolkitとSDKをインストール
これでCUDA2.3が動いています。
とりあえず報告まで。
参照させていただいた記事をトラックバックしておきます。
http://kgxpx834.blog58.fc2.com/blog-entry-9.html
Posted by サンマヤ - 2010.01.06,Wed
HDDクラッシュなどでとまっていましたが、
CUDAやプログラミングを再開していきたいと思います。
けっこう、CUDAでググってここに来る人が多いようなので。
たいていは開発側よりも、エンコードにCUDAを使うとかの用途だと思いますが。
さて、VAIO type Z(VGN-90S)は非公式なドライバを入れないとCUDAが有効になりません。
そのため、最新版のCUDA2.3は動かないので2.2でいきたいと思います。
とりあえず、BANDWIDTHTESTの結果(毎回、細かな変動がありますが)
Host to Device: 1862.1(MB/s)
Device to Host: 1381.4(MB/s)
Device to Device: 5149.6(MB/s)
Inspironと比べると、Host-Device間は早いですが、デバイス内が遅くなっています。
まあ、コアも8個しかないですから、パフォーマンス的にはあまり期待できないでしょうね。
そろそろ何かプログラムをUPしたいと思います。
CUDAやプログラミングを再開していきたいと思います。
けっこう、CUDAでググってここに来る人が多いようなので。
たいていは開発側よりも、エンコードにCUDAを使うとかの用途だと思いますが。
さて、VAIO type Z(VGN-90S)は非公式なドライバを入れないとCUDAが有効になりません。
そのため、最新版のCUDA2.3は動かないので2.2でいきたいと思います。
とりあえず、BANDWIDTHTESTの結果(毎回、細かな変動がありますが)
Host to Device: 1862.1(MB/s)
Device to Host: 1381.4(MB/s)
Device to Device: 5149.6(MB/s)
Inspironと比べると、Host-Device間は早いですが、デバイス内が遅くなっています。
まあ、コアも8個しかないですから、パフォーマンス的にはあまり期待できないでしょうね。
そろそろ何かプログラムをUPしたいと思います。
Posted by サンマヤ - 2009.05.30,Sat
いろいろありまして、4ヶ月ぶりの更新です。
久しぶりにみてると、アクセスが1000以上増えてる・・・
以前と同じくLinuxでGyaoが多いですが、
合計するとGPGPU・CUDA関連が多いですね。
最近、注目度があがっているみたいです。
さて、PCが変わってVAIO type Zになりました。
GPUはGeForce9300M GSです。
ところが、CUDA2.1がちゃんと動いてくれません。
ドライバもインストールできないし、無理やりインストール
(方法は過去記事参照)しても
this feature is not implemented
とか出て動きません。
調べると、
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/notepc/1232370890
395番にあるように、
http://rs300.rapidshare.com/files/187787230/VaioZ_NV185.20_INT1608_rev3_by_Sorg.rar
と、
http://forum.notebookreview.com のスレッド342497で、
nvsvc.zip
nv_disp.zip
をダウンロードして解凍して中身を差し替えて、インストールするといけます。
パフォーマンスなどはまた後ほど。
久しぶりにみてると、アクセスが1000以上増えてる・・・
以前と同じくLinuxでGyaoが多いですが、
合計するとGPGPU・CUDA関連が多いですね。
最近、注目度があがっているみたいです。
さて、PCが変わってVAIO type Zになりました。
GPUはGeForce9300M GSです。
ところが、CUDA2.1がちゃんと動いてくれません。
ドライバもインストールできないし、無理やりインストール
(方法は過去記事参照)しても
this feature is not implemented
とか出て動きません。
調べると、
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/notepc/1232370890
395番にあるように、
http://rs300.rapidshare.com/files/187787230/VaioZ_NV185.20_INT1608_rev3_by_Sorg.rar
と、
http://forum.notebookreview.com のスレッド342497で、
nvsvc.zip
nv_disp.zip
をダウンロードして解凍して中身を差し替えて、インストールするといけます。
パフォーマンスなどはまた後ほど。
Posted by サンマヤ - 2008.12.09,Tue
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/19 矢野 忠]
[02/25 山本義和]
[07/08 hirota]
[07/06 hirota]
[02/05 矢野 忠]
最新記事
(04/04)
(01/11)
(05/17)
(06/07)
(09/09)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
カウンター
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"